2018年関東学生秋季リーグ戦



男子2部戦績


第1戦 9月15日           対学習院大学  @慶応日吉


結果 0-2(0-1)

雨が降り、秋の訪れを感じさせる気温の中横浜市立大学のセンターパスから試合が始まります。

試合開始直後に横市がこの試合最初のPCを獲得しますが得点を挙げることはできません。1Qは互いに二本ずつのPCを獲得するなど拮抗した試合展開となります。2Qに入っても一進一退の攻防は続きます。しかし、相手のスクープを多用した戦い方に対応できずスクープを起点とした攻撃から先制点を奪われてしまいます。3Q,4Qも両者ともに譲らない攻防が展開されます。何度も相手ゴールを脅かしますが横市は追い付くことができません。4Qも終盤に差し掛かたところで学習院にPCをうばわれだめ押しの追加点を奪われてしまいます。このまま試合が終了し0-2で敗れました。

Bインカレに今節と2週続けての敗戦となりましたが来週、再来週とリーグ戦が続くので改善する点は改善し、チーム状況、体のコンディション等を調整して次節以降に切り替えて臨んでいきます。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

9月22日(土)10:15∼

vs防衛大学校@駒沢オリンピック公園

 

 

 

 

 

 

 

 

    


第2戦 9月22日           対防衛大学  @駒沢


結果 4-0(2-0)

 

今にも雨の降りそうな空の元横市のセンターパスで試合が開始される。立ち上がりが弱さが課題の横市ですがこの日は序盤から攻撃、守備ともに良い状態で試合に入ることに成功します。

2Qに入ると中盤でボールをカットし#16西野がドリブルで運びサークル内の#22佐々木にパス、佐々木がスイープシュートを決め先制点を挙げます。また#11鈴木はドリブルでサークル内に侵入すると敵に囲まれながらもボールをキープしゴールに押し込み二点目を獲得します。

3Qに入っても横市ペースは変わらず横市が猛攻を仕掛ける。4QにはPCから#7磯部がフリックシュートをゴール右隅に叩き込み3点目を決めます。さらに試合終了直前にPSを獲得し#7磯部がしっかり決めきりだめ押しの得点を獲得します。。

この試合の結果により次節は引き分け以上で上位プール進出が決定しました。しかし、1位でグループを突破し、今後の試合への弾みをつけるためにも、次の試合もしっかりと勝ち切りたいです。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

9月30日(土)14:45∼

vs東海大学@武蔵朝霞グラウンド

 

 

 

 

 


第2戦 9月30日           対東海大学 @武蔵朝霞


結果 3-2 (3-2)

 

台風の影響で今にも雨が降りそうな中横市ボールで試合が始まります。前半は3本のPCを獲得するなど横市優位で試合が進みます。しかし、得点には結び付かず同点のまま試合は折り返します。3QにもPCを獲得します。一度は相手に阻まれますがこぼれ球を#4上西が押し込んで先制点を獲得します。しかし、その2分後に東海にカウンターで攻め込まれ同点とされてしまいます。同点のまま試合は進み残り5分となったときにサークル内に放り込まれたボールを#14村松がシュートし、勝ち越し点を挙げます。喚起する横市ですが再び2分後に同点弾を東海に決められてしまいます。引き分け化と思われた試合でしたが終了間際に#9城田がドリブルで駆け上がると#13中尾にパスをし中尾が試合を決定づける決勝点を挙げます。このまま試合終了となり、3-2で横市が勝利します。

これにより横市の上位プール進出が決定しました。

この結果に満足することなくチームの目標であり、達成すればチーム史上初となる2部優勝に向けて練習に励んでまいります。

 

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

10月22日(土)14:45~

vs一橋大学@日吉グラウンド

 


2部順位決定予戦            10月20日                   対一橋大学 @慶応日吉


結果

結果 2-4(1-1)

 

これまでの雨の試合とは打って変わりきれいな秋晴れの空の元一橋大学ボールで試合が始まります。

 

横市は試合開始直後にPCを獲得します。一度は相手守備陣に阻まれるものの#3成内が押し込み先制点を挙げます。春の覇者一橋に攻め込まれる時間が長くなりますがチーム一丸となって守り抜き1点リードのまま1Qを終えます。

2Qに入っても一橋の猛攻はやまずついにPCから同点に追いつかれてしまいます。1-1の同点で折り返した3Qには#11鈴木がドリブルで相手を翻弄しゴールをきめ再び横市がリードします。

このまま逃げ切りたい横市でしたが4Q中盤にPCで同点とされると終盤に三度PCから失点をし逆転を許してしまいます。そして最後に試合終了と同時にとられたPCを決められてしまい最終的には2-4で敗戦となりました。

リードしていた時間が長い試合を落としたこと。4失点ともすべてPCから失点したこと。反省点をあげればきりがありません。格上相手に勝てる可能性が十分ある試合を展開できたために悔しさもより強く残ります。また、今シーズンのチーム目標である「リーグ優勝」をかけた試合でもあったため残念でなりません。

しかし、秋リーグはまだこれで終わりではありません。きたる最終戦に向けて一つでも上の順位を獲得できるようにチーム一丸となって邁進していきます。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

11月18日(土)11:15~

vs学習院大学@駿河台グラウンド 


2部順位決定戦      11月18日                   対学習院大学 @駿河台


結果0-0 So(1-0)

秋晴れの空の元横市ボールで試合が始まります。

お互いに低めのプレスを敷き、攻め手を欠く試合の立ち上がりになります。そんな中でも横市は打ち込みとドリブルを使いサークルへの侵入を試みるもなかなかうまく攻めれません。

拮抗した試合展開のまま試合が進んでいきます。

そんな中で相手選手との交錯により出血した#20#石垣が今試合への出場停止命令を受けてしまいます。アクシデントに見舞われながらも集中を切らさずに懸命に戦います。60分では決着がつかず試合はSO戦に突入します。1,2本目は互いに外して迎えた横市の3人目#22佐々木が相手キーパーをかわしゴールを決めます。この後、横市に追加点は生まれなかったものの#1田代(GK)が圧倒的な守備力で学習院の得点を許さずSO戦の末勝利します。

これにより横市は春リーグと同じく3位になります。

2部優勝という今シーズンの目標には届きませんでしたがチーム史上最高タイかつ秋リーグ史上最高位である順位を獲得しました。

また、本日秋リーグのベストイレブンが発表され#6磯部、#11鈴木の二名が春リーグに続きW受賞いたしました。

本日で2018年度の全日程が終了し4年生は引退になります。また3年生のうち4名が留学に行くために休部となります。このメンバーで戦う最後の試合を勝って終われたことを大変嬉しく思います。

最後になりましたが八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、女子部の皆様応援に来ていただきありがとうございました。今シーズンは終了しましたがこれからも横市男子ホッケー部は続いてゆきます。

これからも変わらぬご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。一年間ありがとうございました。


男子2部フォトグラフ


第1戦 9月15日           対学習院大学  @慶応日吉


八景会のみなさんこにちは。9月15日、雨降りしきるなか慶応日吉グランド試合が開始されました。第1Qはお互いに2つのPCをとる展開でした。続く第2Qも互角の展開でしたが、PCをひとつ取られ、4分後に相手カウンター気味のゴールで先制点をゆるします。そして第4Q開始間もなくPCを取りますがやはりゴールにいたらず、逆に12分相手のPCでさらに1点を追加されます。結果、0-2の敗戦となりました。
実力はまさに互角です。試合展開をさらに広げてゆくことで、次の試合で勝利を呼び込めると感じました。

引き続き応援の程宜しくお願いいたします。


第2戦 9月22日           対防衛大学  @駒沢


八景会のみなさんこんにちは。まだ雨が残る中、試合は開始され、第1Qは横市が積極的に攻め優位となる展開でした。続く第2Qまもなく#16西野が中盤まで持ち込んだボールを#22佐々木が受け継ぎサークルへ。早い展開でシュートを放ち、ゴール。先制点です。2年生がんばりました。そしてその後第2Q終盤の展開でPCを得ます。相手GKがクリアーしますが、#11鈴木がサークル内でひつこく相手をかわしゴール。2点目を獲得します。第3Qも横市優位に展開します。そして第4QまもなくPCを得、#7磯部が鮮やかなシュートを放ち、3点目のゴールとなります。第4Q終盤にはPCのせめぎあいで,相手反則でPSを得ます。これを#7磯部が鮮やかにゴールを決め4点目となります。結果、4-0で勝利となりました。
前回の試合から、うまく修正を行い、早い試合展開と巧みなボール運びで大きな勝利を手にしました。派手ではありませんでした...けれど、#9城田#6片#16西野らのMFのうまい運びかたも勝利に大いに貢献したと思います
みんなで手にした手ごたえある勝利だったと思います。
次の試合も勝利を呼び込めると感じました。
引き続き応援・ご声援の程お願いいたします。


第2戦 9月30日           対東海大学 @武蔵朝霞


八景会のみなさん、こんにちは。9月30日武蔵朝霞グランド、まづは、雨の中多くのOBおよび父兄の方の応援かけつけありがとうございました。台風24号の影響が出始め、時折強く雨が残る中、試合は開始され、第1Qは相手に先にPCを取られますが、力強いデイフェンスで得点を与えません。逆にその後2本のPCを取りますが、こちらも得点にはなりませんでした。横市の積極的な展開で試合は進みます。第2Q10分でPCを取りますが、激しい雨がたたきつける中、ゴールとはなりません。第3Q6分でこの日4本目のPCを取ります。シュートをはじかれ、またシュートを打つもゴールになりません。しかし、今日の横市は執拗にシュートを打ちます。最後には#4の上西がゴールを決め先取点です。その後、相手のPCから逆に得点を入れられ同点となります。その後相手のPCをかわし第3Qを終了します。第4Q2本目のPCで#14村松がゴールを決め2点目を取ります。が、相手もその4分後ゴールを決めてきます。サークル外からのシュート気味でしたが、相手の2点目となり同点となります。この時点で残り1分弱です。弱気になりがちな状況で、MF#9城田が右サイドを巧みに抜いていき、#14村松が放つシュートを#13中尾がフォローし、鮮やかにゴールを決めます。その後少しで試合終了となり、結果3-2で勝利となりました。

本日もFW、MF、FB、GKみんなの連携でもぎ取った効果的な勝利です。
あとは、もっともっと声を大きく自分をアピールすることで力強い試合展開に持ち込めると感じました。
リーグ戦上位決戦がまっています。
これからも、変わらぬ応援・ご声援をお願いたします。


2部順位決定予戦            10月20日                   対一橋大学 @慶応日吉


秋晴れのもと試合は開始され、第1Qは終始横市ペースで、開始3分PCを奪うと#3成内がみごとなゴールを決め先制点をあげます。9分にもPCを取ります。第2Qに入ると相手も必死に攻めに転じ、開始4分にはPCから1点を奪われ同点とされます。この後第3Qに入っても執拗な攻めに、防戦を強いられますが、同点のまま第4Qに入ります。開始5分#11キャプテン鈴木が相手ディフェンスをかわし2点目のゴールを決めます。しかし、相手もチームのプライドから必死の攻撃を仕掛けます。相手のFWにつぎつぎディフェンスをかわされPCサークルないでPCを取られる展開が続き、6分には同点を、8分には3点目の勝ち越し点を許すことになります。結果としては2-4の敗退(4点目は試合終了のホーンとほぼ同時に相手のPCとなり、審判判断でプレーオンで入れられた得点です)

 尚、#20石垣は相手ボールがあたり、前歯を折るアクシデントにもかかわらず、応急措置のみでまた試合に臨みました。

ほんとうに多くのOB・OGのかたがた、父兄の方々に応援にきていただきまして、ありがとうございました。

結果は敗退でしたが、いつもより強くALL横浜市立大学ホッケー部が気持ちを同じくした試合となりました。これからの横市グラホの大きな1ページになったと言っていいのではないでしょうか。歴史は、同じ場面、同じ気持ちを共有したひとたちの心の積み重ねだと思います。

 

みなさまのこれからも、変わらぬ応援・ご声援をお願いたします。

 


2部順位決定戦      11月18日                   対学習院大学 @駿河台


秋晴れの下、ほんとうに多くのOB・OGおよび父兄の方がた、および多くの女子部のみなさんの応援を受け、部学習院大学と順位決定選(3位決定戦)、そして今季最終戦が始まりました。それぞれの選手が、それぞれのマネージャーが、そしてコーチ・監督が想いを胸に試合が展開されます。スタンドでは1年生が彼らの想いを胸に声援を送ります。第1Qが始まるとこれまでにない選手の声がグランドに鳴り響きます。第1Qは横市の勢いで試合が展開。第2Qも拮抗する試合展開です。第3Qでは連続3回のPCをとられますが、堅いディフェンスで守り切ります。第4Q終盤で横市はPCを奪いますが、得点にはいたらず。時間終了のホイッスルが鳴り響きます。時を移さずSO戦がはじまります。最初はどちらもゴール決まらず。横市は3番手の#22佐々木(2年生)が、キーパー守備を回り込み、見事なゴールを決めます。そして相手は、横市#1GK田代の神がかりの守備にゴールをきめられません。結局SO戦1-0で横市男子の勝利となりました。春季リーグ成績を守りきりました。

 秋季リーグはほとんどの4年生が最後のリーグ戦となり、3年生も留学をする選手にとってはほとんどが最後のリーグ戦になるリーグ戦となりました。4年生から1年生の選手および控え、またマネージャーがそれぞれの想いで戦った最終戦。そしてそれを支えてきたコーチ・監督。みんなの力で勝ち取った、かけがえのない勝利とその喜びだったと思います。

オメデトウ! 春季に引き続き2部3位を勝ち取りました。この喜びをみんなの宝にしてください。

 皆様の応援・ご声援、心よりありがとうございました。


女子1部戦績


第1戦 9月2日           対駿河台大学  @駿河台


結果 0-11(0-6)

 

小雨の降る曇り空のもと、横浜市立大学のボールから試合が始まりました。

第1Q開始直後から連続でPCを取られますが、粘りのDFで得点を許しません。その後、相手コートへ攻めあがるシーンもありましたが、第1Qからフィールドゴール、PCでのゴール合わせて4点をとられてしまいます。

第2Q以降は、相手の攻めにも少しずつ慣れ、失点を最小限に抑えました。

今回は、メンバーが揃わない中での強豪校との試合で、大変厳しい戦いとなりました。しかし、1年生も試合に出場し、新たに見つかった課題や試合中に改善することができた課題があったことは良い点であると感じています。現在浮上している課題を再確認し、秋季リーグ中に改善していきます。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

9月15日(土)11:15∼

vs慶應義塾大学@慶應日吉グラウンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第2戦 9月15日           対慶應大学  @慶応日吉


結果 1-1(1-1)

 

小雨が降りしきる曇天のもと、慶應義塾大学との秋季リーグ第2戦を行いました。

第1Qから両者互角の攻防を繰り広げます。第2Qに入り、#7髙橋梨紗が相手のパスカットからドリブルでサークルインし、綺麗なリバースヒットで先制点を決めます。しかしその後、相手にPCを取られゴールを決められてしまいます。

後半に入ると前半よりも守りの時間が長くなり、相手に攻め込まれ、PCも多く取られてしまいましたが、粘りのディフェンスでなんとかゴールを守りきりました。

 

一部リーグでの初得点、初勝ち点を獲得できたという点では良い試合でしたが、勝つことを目標にしてきた試合だったので、引き分けという結果に満足はできていません。自分たちのプレーを今一度見直し、更なるレベルアップを図りたいと思います。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、お足元が悪い中、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

【次戦】

9月29日(土)14:45~

vs東京農業大学@駿河台グラウンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   


第2戦 9月29日           対東京農業大学 @駿河台


結果 0-5(0-4)

 

秋雨が降りしきる中、東京農業大学と秋リーグ第3戦を行いました。格上の相手ではありましたが、第1Qから粘りのDFで相手に得点を入れさせず、無失点に抑えます。しかし第2Qの途中から自分たちのミスが相手の流れを誘い、連続で4点を取られてしまいます。ハーフタイムで気合を入れ直して臨んだ後半、第3Qで1点を追加されてしまいますが、第4Qは無失点で抑えました。そして第4Qでは、PCを獲得し得点のチャンスもありましたが、決めきれず0-5で敗退となりました。

全員で粘りのDFをし、何とか後半で立て直すことができた試合でしたが、連続失点を許してしまった点は改善しなければいけないと考えています。

 

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、応援に来ていただきありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

10月28日(日)11:15~

vs立教大学@駿河台グラウンド


1部順位決定予戦             10月28日                   対立教大学 @駿河台


結果 0-1(0-0)

 

すがすがしい秋晴れの下、横浜市立大学のセンターパスから試合が始まりました。結果によっては1部残留が決まる大事な試合であったため、事前に相手の研究、それに応じた準備を十分に行った上で試合に臨みました。

春に戦った際に5点を取られてしまった相手に、序盤から高い集中力をもってDFを行い、前半を無失点で終えます。また、前半から相手の25y内に何度か攻め込み、得点のチャンスを作りますがゴールにはつながりませんでした。

そして春から課題としている後半、第3Q中盤でPCを取られてしまい先制点を決められてしまいます。その後は前半よりも守りの時間が長くなり、得点を取り返すことができず、そのまま試合終了となりました。

今回の試合結果から入れ替え戦出場が決定しました。春から頑張ってきたこのチームでホッケーができるのもあと1か月を切りました。今一度チーム力を高め、春からの課題を残りの期間で改善し、最後は笑顔でリーグを終えられるよう、精一杯努力していきます。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

11月10日(土)9:30~

順位決定戦vs学習院大学@駒沢


1部順位決定戦             11月10日                   対学習院大学 @駒沢


結果 1-0(0-0)

 

からっと晴れた秋空の下、相手のセンターパスから試合が開始されました。

前半から一進一退の展開で、両者ともになかなか点が決まりません。相手にPCを取られることは多くありましたが、自分たちがPCを獲得することはできず0-0で前半を終えます。

後半に入り、連続でPCを取られる場面もありましたが、キーパー#1鈴木のナイスセーブにも助けられ無失点で最終クォーターを迎えます。第4Q開始6分過ぎ、横市のパスが繋がり#3田山のアシスト#12小田島がゴールを決め、ついに1点を獲得します。そして残りの約9分間、この1点を死守し勝利することができました。

今回の試合結果から、暫定で1部7位が決定いたしました。この順位で秋季リーグを終えるためには次の入れ替え戦に勝たなければなりません。このチームでの戦えるのも残り1戦となりました。絶対に1部に残留できるよう、悔いを残さぬよう、残り2週間の練習に励んでいきます。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

【次戦】

11月25日(日)11:15~

入れ替え戦vs津田塾大学@慶應日吉

 

 

 

 

 


1部2部入替戦             11月25日                   対津田塾大学 @慶応日吉


結果 1-1(SO3-1)

 

すがすがしい秋晴れの下、津田塾大学と秋季リーグ入れ替え戦を行いました。試合開始直後から横市ペースで攻め上がり#7髙橋を中心にゴールを狙いますがなかなか決まりません。第2Qでは、相手の攻撃にDF陣がうまく対応できず、サークル内のこぼれ球を押し込まれ、先制点を取られてしまいます。

ハーフタイムで気合を入れ直して臨んだ後半、第3Q開始9分ごろ、PCを獲得し1番ヒッター#12小田島のヒットを#22小田切がタッチでシュートし1点を取り返します。その後第4Qでは相手に追加点を許してしまいそうなシーンもありましたが、全員でゴールを死守し、試合はSO戦に持ち込まれます。SO戦では、#7髙橋、#17塩田、#22小田切がシュートを決め、#1鈴木がナイスセーブを連発し、3-1で勝利することができました。

今回の試合結果から1部7位が確定いたしました。昨年の秋に10年ぶりに昇格した1部という舞台は、私たちの想像よりもかなり厳しいものであり、試合に勝てない日々が続きました。しかし、多くの方々にご支援を頂き、横市らしい粘り強いプレーで春・秋通して1部で戦うことができました。

八景会の皆様、OBOGの皆様、保護者の皆様、日頃より私たちを支えて頂きありがとうございます。今後とも、変わらぬご支援、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。


女子1部フォトグラフ


第1戦 9月2日           対駿河台大学  @駿河台


八景会のみなさんこんにちは。

時折、小雨がパラつく駿河台グランド。9月2日13:00試合が開始されました。

1部優勝候補の駿河台大学との秋季リーグ初戦です。登録選手の減少や負傷者等、1年生選手がフル出場という厳しい状況でした。自陣での試合展開が続き、苦しい状況が続きます。

結果は0-11という試合となりましたが、1年生選手も走り負けることなく戦っていました。

次戦に期待したいと思います。

引き続き応援の程宜しくお願いいたします。


第2戦 9月15日           対慶應大学  @慶応日吉


八景会のみなさんこんにちは。

9月15日慶応日吉グランド、小雨が残る中試合は開始されました。第2Q開始2分、#7高橋梨紗が中盤で取り込んだボールを一人相手サークルまで持ち込み、リバースシュートがきれいに決まりゴール!先制点です。その後は相手Pの10回のpCをしのぎにしのぎます。バックスそして#1GK鈴木桃子がんばります。守りに守りぬき、結果1-1の引き分けとなりました。
前回の駿河台大学戦では主力を欠き、苦しい試合を強いられましたが、今日は主力も一部返り咲き、持ち前の粘りの試合運びで勝ち点を手にしました。

今後も横市女子は力を出し尽くします。応援の程宜しくお願いたします。


第2戦 9月29日           対東京農業大学 @駿河台


八景会のみなさん、こんにちは。9月29日駿河台グランド。まずは多くのOG・OBのみなっさんの応援ありがとうございました。小雨が降りしきる中、試合は開始され、第1Qはサークル内での相手の攻撃も正面で受け止め、幾度となくかわしていくたくましさが見られ、返しの攻撃も速く、危なげない試合展開で0-0で終了。しかし続く第2Qは相手のパスワークが徐々にチカラを見せ始め、PCを取られていきます。そしてPCで2失点。さらにPCを取られサークル内での相手執ようなシュートで1失点、さらにはオンゴール気味なシュートで1失点。4点の失点となりました。続く第3QもPCから1失点をとられます。第4Qも何度かのPCを取られるも守りきります。そしてPCを獲得し、得点のチャンスもありました。結果0-5の敗退となりました。
水びたしのフィールドはお互い様ですが、パスワークの力の差、そして常に得点をとれる得意のフォーメーションを展開し、ゴールに運ぶ。相手の力を試合をつうじて自分たちのものにしていってくれればと思います。
リーグ戦は続きます。
みなさまの引き続きの応援・ご声援をお願いたします。


1部順位決定予戦            10月28日                   対立教大学 @駿河台


秋晴れのもと試合は開始され、第1QはPCをひとつ取られるも、得点にはいたらず。第2Qにはいると相手の波状攻撃でPCを3回とられます。しかしこれもディフェンスの粘りで跳ね返します。第3Qに入るとやはり相手のPCから1点の先制点をゆるします。第4Qも相手PC3回をとられますが、横市女子も最後の力を振り絞り攻撃に転じます。
しかし、得点にはいたらず結果0-1の敗退となりました。守りは最小得点に抑える力を持ちますが、やはり攻撃力がまだともないません。

今回も多くのOG・OBの方々に応援に来ていただきまして、ありがとうございました。
リーグ戦はまだ続きます。
みなさんの応援、声援を引き続きお願いいたします。


1部順位決定戦             11月10日                   対学習院大学 @駒沢


暑いくらいの秋晴れのもと、関東学生1部秋季リーグの順位決定選となる学習院大学(Aプール4位)との試合は開始され、第1Qは互角の試合展開となり得点にはいたらず。第2Qにはいると相手の攻撃が勢いを増しPCを3回とられるも、ディフェンスの粘りで跳ね返します。第3Qに入ると相手のPCも1回取られますが、横市女子も2回のPCをとり反撃を開始しますが、得点にいたらず。第4Qに入ると相手の波状攻撃から4回の連続PCとられますが、横市女子の守りは固く得点を与えません。逆に開始8分MFからつに、引き続きの応援をお願いいたします。

ないだパスをサークル内で#3田山のアシストを受け#12小田島がゴールを決めます。この後2回の相手PCも横市女子の完璧のディフェンスで守り抜きます。

 堅い守りで、得点を守り抜くという、横市女子持ち味の試合展開で、1部初勝利をあげることができました。今季は勝ち点3です。練習のすべてが出せた結果だったと思います。

 横市女子ホッケー部に新たな記録と記憶をのこした彼女たちに、惜しみない拍手を送りたいと思います。これで1部7位が決定しましたが、まだ入替戦があります。横市女子は1部常駐のチームとなります。

みなさまの応援に感謝するとともに、引き続きの応援・声援をお願いいたします。


1部2部入替戦             11月25日                   対津田塾大学 @慶応日吉


秋晴れのもと、そして非常に多くのOGのみなさん、また多くのOBのみなさん、父兄のみなさん、そして多くの男子部のみなさんが応援にかけつけてくださり、横市女子1部7位は関東学生リーグの入替戦となる津田塾大学2部2位との試合に臨みました。1Qは横市攻撃がまさる展開となり、PCを取りますが得点にいたらず。第2Qでも横市の攻勢は勝りますが、なかなか決定打に欠けます。逆に14分サークル内でノーマークとなった形で先取点を入れられます。第3Qに入ると横市さらに攻撃を波状させ9分にPCを取り、ヒッター#12小田島のシュートを#22小田切がフォローしゴールを決めます。さらに14分にもPCを取りますが得点にいたらず。第4Qも6分にPCを取るも得点にいたらず。試合終了のフォーンが鳴り響きます。そしてすぐにSO戦となります。横市は最初にゴールショートを決め優位に立ちます。その後2ゴールシュートを決め3ゴールシュートを上げます。また#1GK鈴木桃子が相手に1ゴールを許すもあとは完璧な守りを見せ、SO戦は3-1とし、横市が勝利。1部残留を決めます。今季1部7位での戦績はこれまでのチームがなしえなかった成績です。部員減少の中、彼女たちは自分たちの持てる力を出し切りました。

みなさまの惜しみない応援・ご声援ありがとうございました。横市女子は来季も関東学生リーグ1部でさらに上を目指していきます。